夏休み真っ最中の8月はイベント盛り沢山!様々なレクレーションを思い切り楽しんだ子どもたちの様子をご覧ください。
【おにぎりさん交流会】
毎年恒例になりつつある交流会。今日はよろしくお願いしまーす!挨拶を交わし、ラジオ体操で身体をほぐしスタートです。
大きな輪になってボールを回し、音楽が止まった時にボールを持っていた人が自己紹介を兼ねて質問に答えます。みんな自分の所で止まらないようドキドキしながら急いでボールを回していきます。
緊張がほぐれたところで、お次は玉入れです。おにぎりさんが持ってきて下さった、とっても可愛い傘のカゴ♡何と職員の方がサササっと描かれたそうです!凄すぎる〜‼︎
可愛いカゴにいつも以上に気合いが入ります!小さい子もエイッ!頑張りました⭐︎
自由時間はお互いの事業所の子どもと遊んだり、それぞれの時間を楽しみました。
なかには凧あげに夢中になったチームも。「走ってるのにあがらないよ〜難しーい!」と苦戦していると…
「こうやるんだよー!」
あっという間に高くあがっていきました。これには職員も「凄ーい‼︎」驚きでした⭐︎沢山身体を動かした後は、お待ちかねのBBQです♪中学生が火おこしを手伝ってくれました。みんなお腹ぺーこぺこ‼︎とっても美味しくいただきました。
ジャガイモのホイル焼きがホクホクしてとっても美味しかったねぇ〜。食べたことない子は恐る恐る口にしてみました。お味はどうかな?「美味しい!」と喜んでくれました♪
大きな広場で思い切り身体を動かして交流を行う事ができ、大変有意義な時間を過ごす事ができました。おにぎりさん、ありがとうございました!
【七夕】
昨年もお世話になった、飲食店様のご協力のもと、課外活動に出かける事ができました。事業所で七夕レクを楽しんだあと、1日目は屯田の“ベルチャンズ”さん、2日目は篠路の“そめいよしの”さんにて、ロウソク出せ〜
の季節行事を行いました。
事業所でのレクは2つ行いました。まずは織姫と彦星を出会わせる紐の巻き取りゲームです。気付けば職員も夢中になって取り組んでいました。
次に星探しゲームを行いました。部屋に隠された星を探して飾っていくゲーム♪テーブルに置かれた洗濯バサミの数だけ星は隠されています、フフフ…さぁ全部見つけられるかな?頭を抱え、あちこち駆け回り必死に探しました。
無事に全部見つけることができました!クールダウンをして、課外活動へ出かけます♪ベルチャンズさんには、事前に書いた七夕の短冊が飾られていました。お礼を伝えるとお菓子を手渡してくださり、他にも手作りのお菓子釣りと、トミカ釣りも用意してくださっていて子ども達は大喜びでした。
そめいよしのさんでは、お店の中で一度ご挨拶した後、他のお客様のご迷惑にならないように外に出てイベントを行って下さいました。沢山のお菓子を用意してくださり、好きな物を選んでいいよと言われると、子ども達は大喜びでした。
ベルチャンズさん、そめいよしのさん、お忙しい中、子ども達に合わせてゆっくりと対応してくださり、本当にありがとうございました。子ども達は課外活動を通して、伝統的な祭りの楽しさを共有することができました。今後も地域の方々と触れ合える機会を大切にしていきます。
児童発達支援・放課後等デイサービス
ぴゅあてぃ北
〒002-0857
札幌市北区屯田7条12丁目2番15号 TEL/FAX:011-299-6228
MAIL:masasatou3080@outlook.jp