今月も色々なレクレーションに、一生懸命取り組んだ子どもたちの様子をご覧ください。
【畑の土おこし】
毎年数種類の野菜を育てています。小さな場所ですが、自慢の畑です。1番大事な土おこし、今年も頑張りました。真ん中に鎮座する松の木を傷つけないように気を付けながらヨイショヨイショ♪
肥料もまくぞ、俺に任せろ〜!元気な土になりますように。
自分の出番を待つ間、壁に映る影に気付き、影絵を楽しみました。どんな時も楽しめる、子どもの閃きには感心します。
小さいクワを使っていますが、重たくて大変です。でも、「おばあちゃんのお家にも畑があるんだよ!」と楽しそうに作業してくれました。
小さい子は水やりで活躍します♪
最後に少しだけ苗を植えて、「元気に育ってね〜!」みんなで見守ってこの日は終了しました。
【パン作り】
今回はパン作りの工程の“成形”に着目して行いました。5種類の中から自分で好きなものを選び挑戦です。どれにしようかなぁ〜♪
具材作りは中学生が担当し、見事な包丁裁きで美しいみじん切りを披露してくれました!
生地に触れ、押す、伸ばす、巻く、切る、開く、など様々な工程は簡単そうで難しい!子ども達は色んな表情を見せてくれました♪
「できたー‼︎これはママに持って帰る分♡」名前を書いてオーブンへGO!
完成ー!ふわふわで美味しそうなパンができあがりました。まさにぴゅあてぃベーカリー♪
自分で作ったパンは格別!お口いっぱいにほうばり美味しい美味しいとにっこりご満悦でした!
【公園レク】
子ども達は公園も大好きです。自由時間の前に、みんなで楽しめるゲームをして遊びます。この日はドーンジャンケンポン!相手のゴール直前で振り出しに戻ることしばしば(笑)
小さい子とあたった時は、ペースを落としてゆっくり優しく接してくれました。
自由時間では好きな場所や遊具で時間いっぱい遊びました。段々暖かくなってきたので、外遊びが増えるのが楽しみです。
〜日常〜
まだまだレクは盛りだくさん!子ども達は様々な表情を見せてくれました。また、土曜日は少し足をのばして活動の場を広げています。是非ご覧ください。
⭐︎万華鏡製作⭐︎
⭐︎カプラ⭐︎
⭐︎体操⭐︎
⭐︎イワシ大量発生の石狩東埠頭⭐︎
⭐︎公園での水遊び⭐︎
⭐︎アースドリーム⭐︎
⭐︎農試公園⭐︎
⭐︎札幌市防災教会⭐︎
⭐︎アイヌ資料館⭐︎
⭐︎小樽貴賓館⭐︎
ぴゅあてぃでは、課外活動を積極的に行い、多くのものに触れながら遊びを楽しむ事を大切にしています。様々な体験を通して子ども達が少しずつ成長できるよう今後も見守っていきます。
児発達支援・放課後等デイサービス
ぴゅあてぃ北
〒002-0857
札幌市北区屯田7条12丁目2番15号 TEL/FAX:011-299-6228
MAIL:masasatou3080@outlook.jp