2024年 4月 | ぴゅあてぃ

〒065-0033 札幌市東区北33条東8丁目3-2

011-792-8830

ぴゅあてぃ北

2024年 4月

色々なレクレーションに、一生懸命取り組んだ子どもたちの様子をご覧ください。

 

【会館レク】

屋内で思いきりボールを使ったり走ったり、昼食も自分達でクッキングを行って楽しかったね!

【バルーン】

細長い風船を作るのは、均等に空気を送り込んだり、入り口をしばるのが難しく職員もみんな大苦戦!そのあと形にしていくためにねじっていくのですが、こちらは子どもの方が怖がらずサクサク進めていきます。「こうやるんだよ〜」と教えてくれたり、みんな大道芸人さながらでした!

【ジャンボオセロ】

子ども達が作ったオセロを使いました。大きい子は頭を使って次の一手を考え、小さい子チームはひっくり返すのに一生懸命です。せっかくひっくり返したものを「どーじょー(どうぞー)、どーじょー」と持ってきてくれて、どうぞ合戦になりました(笑)どうしてそんなに可愛いの〜♡

【ぴゅあてぃLabo】

“水の不思議”と題して、いくつかの実験をしました。水の入った瓶を「えいっっ!!」逆さまにしたり、ガーゼを張った面に恐る恐る爪楊枝を刺したり表面張力を楽しみました。

最後は熱伝導の作用について。水の入ったビニール袋をあぶってみました。これにはみんなドキドキハラハラ、友達の番を見守る時もドキドキハラハラ。さらに水を炭酸水に変えるとどうなる?氷に変えると??「なんで〜!?」終始目をキラキラさせて楽しく学ぶことができました!

実験は単に学びの機会ではなく、自己発見や成長の場にもなります。身近なものを題材に子ども達が関心を持ちやすく学びへの動機付けとなるよう工夫をしています。これからも興味関心を引き出し、体験を通して学ぶことを大切にしていきます。

 

児童発達支援・放課後等デイサービス
      ぴゅあてぃ北
〒002-0857
  札幌市北区屯田7条12丁目2番15号
    TEL/FAX:011-299-6228
  MAIL:masasatou3080@outlook.jp