2024年 8月 夏休みPart 3 | ぴゅあてぃ

〒065-0033 札幌市東区北33条東8丁目3-2

011-792-8830

ぴゅあてぃ北

2024年 8月 夏休みPart 3

夏休み真っ最中の8月はイベント盛り沢山!様々なレクレーションを思い切り楽しんだ子どもたちの様子をご覧ください。

 

【キャンプ】

お天気に恵まれ青空が広がる中、デイキャンプが始まりました。まずはラジオ体操で身体をほぐします。

続いてテントや椅子、焼き台などを子ども達に手伝ってもらいながら設営していきます。居心地のよい空間ができあがりました。

自由時間を楽しんだらBBQ準備です。ぴゅあてぃ畑で採れたピーマンに穴を開け、丸焼きにして食べました!美味しい美味しいと大好評でした♪

食事の後は、それぞれゆったりした時間を過ごしました。

さあ、モルックの時間です。外で行うのは初めて♪広い場所でスキットルを投げるのはとても開放的であり、コン!と響く木の音が心地よかったです。

お次はお楽しみデザートづくり♪フルーツたっぷりのスウィーツができあがりました♡

最後にシャボン玉をしたり、駆け回ったり自由に過ごしました。お片付けまでしっかり行いキャンプ場を後にしました。た〜っぷり遊んで楽しかったね〜!また来年お楽しみに⭐︎

 

【青少年科学館】

少し足をのばして、見て・触れて・考えるをコンセプトにした科学の博物館へお出かけしてきました。まずは展示物から見て周りました。

何かちょっと食べられちゃいそうで怖い〜、、でも頑張って笑顔でピース!

体験型のものが多数あり、何から始めたらいいか迷うほどでしたが、子ども達は大喜びで次から次へと体験していきました。

素晴らしいバランス感覚に脱帽!職員はギブアップ続出でした。

わっ!小さくなっちゃった‼︎何とも言えない表情をしておりました。

幻想的な空間に心奪われました♡

バーチャルでウィンタースポーツにも挑戦しました。ボブスレーは迫力満点!そばで見てる職員も身体が傾いてしまうほど(笑)

夏休みという事もあり施設は大変混雑していましたが、子ども達は順番やルールを守り安全に配慮して遊ぶ事ができました。また来ようね!

 

【カレー作り】

畑で収穫した野菜がメインの、“畑の恵みカレー”を作りました。まずは野菜を綺麗に洗ってスタートです。

小さい子から大きい子まで、それぞれが安全に行える作業を役割分担し、真剣に取り組みました。

トッピング完成〜♪普段目にすることのない量の目玉焼きに「わぁ〜!」と目を輝かせておりました⭐︎大きくなりすぎて皮が固くなってしまったきゅうりは、皮をむいて添え付けのサラダにしました。

カレー完成‼︎自分達で育てた野菜で作ったカレーは、いつもとはまた一味違う美味しさ!丈夫に育ち、この夏キャンプなどでも大活躍だった野菜に感謝しながら食を楽しみました!

 

 

この夏も色々な所へお出かけしました!長期休暇、特に夏休みは活動が広がり子ども達に多くの体験を提供することができます。同時に私達職員にとっても、新たな発見や学びを得られる貴重な機会となります。

「遊んで学ぶ、経験して成長する」

これからも子ども達の成長を見守っていきます。

 

児童発達支援・放課後等デイサービス

 ぴゅあてぃ北

〒002-0857

札幌市北区屯田7条12丁目2番15号   TEL/FAX:011-299-6228

MAIL:masasatou3080@outlook.jp