2024年 5月 | ぴゅあてぃ

〒065-0033 札幌市東区北33条東8丁目3-2

011-792-8830

ぴゅあてぃ北

2024年 5月

色々なレクレーションに、一生懸命取り組んだ子どもたちの様子をご覧ください。

 

【木工】

テーマは自由。木の端材を使ってそれぞれイメージしたものを作り上げていきます。

この日は家をテーマにした子どもが多く、ある子どもは「大きくなったら住む家を作る!」と、理想の空間を作り上げました。丁寧な仕上がりに「こんな細かい所までー⁉︎」と職員も感心していると、「ここに照明もつけられるから!」と嬉しそうに教えてくれました。

ある子どもは「うさぎちゃんのお家作る〜♡」と鼻歌をうたいながらルンルン♪とってもキュートなお家が仕上がりました。

 

小さい子も真似をしたくて一生懸命つくりました。それぞれが大満足の素敵な家ができあがりました🎵

【紙芝居】

この日の紙芝居は、観た後に内容をどれだけ覚えているか、◯✖️クイズを行いました。ちゃんと覚えていられるかな?

いつも以上に集中して聞いていた子ども達、微妙〜に迷うクイズにも正解続出‼︎

今度は子ども達が出題者に挑戦です。「やりたい、やりた〜い!」と、とっても積極的でしたがいざ出番が来るとドキドキドキ…。慎重に取り組む姿が立派でした。

【和太鼓】

子ども達は和太鼓も大好きです。1日目は簡単なリズム遊びから始め、太鼓に馴染んできたところで、2つのグループに分かれ順番に音をつないでいきました。

2日目は、拍を学びながらみんなが知っている曲に合わせて叩けるように一生懸命練習しました!

職員の声かけに一生懸命耳を傾けて小さな身体で頑張ります。こんなに上手にバチを揃えて持てるなんて凄い!立ち姿も美しい‼︎

面の周りの鋲をならす事も忘れません(笑)驚きの連続でした。

太鼓を叩くことは音や振動を通じて感覚が刺激され、更に自己表現の場となります。今後も自信や自己肯定感を育むことができるような活動を取り入れていきます。

 

児童発達支援・放課後等デイサービス

 ぴゅあてぃ北

〒002-0857

札幌市北区屯田7条12丁目2番15号   TEL/FAX:011-299-6228

MAIL:masasatou3080@outlook.jp